甘利山は例年6月に咲く大規模なレンゲツツジの群生地があり山梨百名山に選定されています。
また、甘利山の西にあるのが千頭星山です。
甘利山からの夜景はとても美しく、甲府盆地が一望できます。
スズラン
多年草の一種。
別名は君影草(きみかげそう)
谷間の姫百合(たにまのひめゆり)
アヤメ
多年草。
前面に垂れ下がった花びらに網目模様があるのが特徴。
ヤナギラン
多年草。
名前の由来は細長い葉が柳に似ていて、花が蘭を思わせるところから。
トレッキングコース
アクセスのご案内
甘利山山頂に続く県道甘利山公園線は12月~4月末まで冬季閉山により麓からゲートが閉じられます。
また、甘利山へは路線バスがありません。また大型バスは進入できません(マイクロバス可)。
行く際は注意が必要です。
お問い合わせ
詳しくは下記にお問い合わせください。
韮崎市情報発信センター
TEL 0551-23-6886
甘利山情報
駐車場 | あり(無料)。 |
---|---|
展望台 | あり(無料)。 駐車場から徒歩5分程度。 |
その他の設備 | トイレ(男女共用) 甘利山グリーンロッジ ⇒5月1日~10月31日営業(期間中無休) |
アクセスマップ
山梨県韮崎市旭町上條北割つつじ苑